位置情報サービス『コンパス』のご案内

コンパスロゴ
現実の山や森で道に迷ったら方位磁石や地図を利用するように、写真の森にもコンパスを用意しています。
フォレストが提供する位置情報サービス『コンパス』は、フォレスト利用者の現在の位置情報を元に、関連する案内ページを表示またはプッシュ通知で知らせる、主にプロバイダ(情報の提供者)利用を想定したBtoCサービスです。
コンパスの種類
コンパスのサービスには、ビーコン端末を利用する『ビーコン案内』と、GPS信号を利用する『GPS案内』の2種類があり、ビーコン案内は博物館や美術館などの施設案内アプリに、GPS案内は観光地や地域ガイドブックアプリなどにご利用いただけます。

コンパスの概要

コンパスの概念図
コンパスは、フォレスト利用者がビーコン端末またはGPS信号から現在位置を取得、その位置情報を元にフォレストサーバーとデータ交換を行い②③、関連した案内ページを利用者のスマートデバイスに表示またはプッシュ通知で知らせる、フォレストのオプションサービスです。
  • コンパスはスマートデバイス(iOS、Android)でご利用いただけます。デスクトップPCやノートPC、Windowsタブレット(含むPhone)ではご利用になれません。
コンパス利用者側のベース機能は標準で専用アプリ『フォレストブラウザ』に組み込まれており、コンパス専用アイテムをインストールすることですぐにご利用いただけます。
  • フォレストブラウザ Ver.2 以降より対応しています。
  • Android版フォレストブラウザの場合、Android4.3以降で利用可能です。
コンパス専用アイテムは、フォレストアイテムにビーコン端末の機器情報またはGPS検索用の位置情報(緯度・軽度)を付加したもので、通常フォレストアイテムと同様に制作可能です。
  • コンパス専用アイテムは利用者にはフリーブックとして提供されます。
  • コンパスに対応したフリーブック用のWordPressテンプレートを用意しています。同テンプレートは無償で提供され、改変も自由に行えます。

ビーコン案内

ビーコン案内のイメージ
ビーコン案内は、あらかじめエリア内に配置されたビーコン端末の信号から自動で位置情報を取得し、利用者のスマートデバイスに該当エリアに関連した案内ページを表示またはプッシュ通知で知らせるサービスです。
特定のビーコン端末に対し、情報を受け取ったことを自動で記録するスタンプラリー機能をご利用いただけます。
ビーコン案内は、博物館や美術館の展示物等の施設案内アプリの他、イベント会場でのブース案内アプリ等での利用を想定しています。

ビーコン案内『アウトドア』

ビーコン案内のイメージ
ビーコン案内を利用すれば、森の中で四季折々に見られるシーンや生きものの紹介など、自然とデジタル技術を組み合わた体験型サービスの提供が可能です。
  • ビーコン端末を屋外に配置する際は防水に配慮する必要があります。
スタンプラリー機能を利用すれば、オリエンテーリングなどアウトドアイベントにも有効です。

GPS案内

GPS案内のイメージ
GPS案内は、利用者の現在地情報を元に指定された範囲内の関連ページを検索、地図上にその検索結果をマーカーで表示するサービスです。同時に、地図上で選択されたマーカーへの経路検索も可能です。
  • 地図及び経路検索はiOS版では標準マップ(Googleマップアプリも選択可)、Android版ではGoogleマップを利用しています。
特定の位置情報に対し、GPS計測で到達または接近したことを記録するスタンプラリー機能をご利用いただけます。
GPS案内は、観光地の名所・旧跡を案内する観光ガイドマップアプリや、特定エリア内の情報検索アプリ等での利用を想定しています。

スタンプラリー機能

スタンプラリーのイメージ
スタンプラリー機能は、ビーコン案内GPS案内のどちらでも利用可能です。
ビーコン案内のスタンプは、ビーコン端末から情報を受け取った時点で自動で記録されます。GPS案内のスタンプは、指定されたエリアに到着した際に、利用者が任意でスタンプを取得することで記録されます。
  • スタンプ結果はアプリを終了しても保持されます。

ビーコン端末の種類

estimoteのビーコン端末 aplixのビーコン端末 aplixのビーコン端末
引用:Aplix Corporation
accessのビーコン端末
引用:Estimote, Inc. 引用:ACCESS CO., LTD.
ビーコン端末とは、一定のサイクルでBluetooth信号(BLE)を発信し続ける小さなデバイスのことで、その信号自体には情報は含まれていません。コンパスは、ビーコン端末の信号を識別して受信することで、必要な情報をサーバーを介して、利用者のスマートデバイスに送信しています。
ビーコン端末には、ボタン電池で動作するものから、USB給電タイプ、長期間野外に放置できる防水型などがあり、価格も数千円~/台程度で、ホビー向けから業務用途まで様々な種類があります。

iBeaconとは

iBeaconはBLE通信を利用したApple社の近距離位置情報技術で、iOS7以降のiPhoneまたはiPad及び、Android4.3以降のスマートデバイスで、専用アプリを用いて実現させます。
BLEとはBluetooth Low Energyの略で、省電力で近距離無線通信を行う技術です。
専用アプリ『フォレストブラウザ』では、Ver.2以降より対応しています。

お取扱いパートナーの募集

コンパスを取り扱うパートナー様を募集中です。詳しくは以下よりお問い合わせください。